ピアノと瞳


今日はシャーリーが非番で町に出掛けているので、私は寂しかった。
 やることがないと言えば、それは大嘘だ。
 芳佳やリーネと一緒に、坂本少佐やバルクホルン大尉の訓練だって受けられる。

それにペリーヌやエイラをからかったっていいのに、そんな気分にはなれなかった。

赤信号、みんなで渡ればこわくないという扶桑の諺。
 つまるところ、シャーリーが居なければ楽しくないし、つまらないのだ。
 ハンガーへ行ってみたり、秘密基地へ行ったりして時間を潰した。

そして昼食を食べても、私はずっとつまらないままだった。

ミーティングルームのソファーに横になっているとサーニャがこつこつと歩いて来た。
「ねぇサーニャ、エイラはどうしたの?」
「訓練で、芳佳ちゃん達と飛ぶんだって」
サーニャもひとりらしい。

「ね、ね、つまんないから、ピアノ弾いてよー」
「えっ、えっと、いいけど、あんまり期待しないでね」
そう言って、目を優しく瞑りピアノを弾いていく。

ゆったりとした時間がミーティングに流れ、寂しい気持ちを溶かしていく。
床に寝転がったり、ピアノの上に乗ったりしながらサーニャの優しい曲を聴く。

弾き終えるとサーニャは感想を求めてくる。
「どう、だった?」
「うん、えっとね、最初の方は、うにゃーうにゃにゃーって感じで、そこからね、ウガーってなって、ふにゃふにゃってなるの」
「そっ、そう……。聴いてくれて、ありがとう」
そう言うとサーニャは立ち上がろうとする。
「あっ、まって、まってよ、ねぇ、まだ弾いてよー」
サーニャ困った様な、優しい目を私に向ける。少し時間がたってから、サーニャは私に頼んだ。
「じゃあ、これから私が一曲ずつ弾くから、ルッキーニちゃんは感想を私に言ってくれる?」
私は笑顔でそれに答えた。

一曲ずつ私は思ったままの感想をサーニャにぶつける。
 そのたびサーニャは、今度はこう弾こうかな、こうゆうのはどう、と言いながら微笑む。
 どの曲もサーニャが弾けば、サーニャの曲になった。

そろそろサーニャは、次にどんな曲を弾こうか迷いはじめた様だ。

私は思い切ってリクエストしてみた。自分の故郷の曲を。

「ねぇ、今度はわたしからリクエストしていい?」
「ええ、いいわよ」
「じゃあ、サンタ・ルチア弾いてくれる?」
サーニャは頷き、手を鍵盤に乗せイントロを弾き始めた。



Sul mare luccica, l'astro d'argento

 Placida e` l'onda prospero il vento

 スー マーレ ルチカ ラストロゥラ ドレジェント

 プラチーダエ ロンダ プロスペェロ イヴェント

 Venite all'agile barchetta mia

 Santa Lucia! Santa Lucia!

ヴェーニーテ ア ラージネ バルケッタ ミーヤ

サンタール チーヤ サンタ―ル チーヤ




私はピアノと一緒に歌った。

 まだ自分が幼い頃、音楽の授業で耳が痛くなるまで聴いて、歌わされた歌。

 音程なんてどうでもよかった。
元気に歌った。笑われた。
でも誰よりも好きだった曲。

恥ずかしい。私の歌を聴いているのはサーニャだけ、いつも騒いでみんなにちょっかいだしてるのに。
 心臓は言うことをきかない。

そして、最後のフレーズを歌い上げた。

「ルッキーニちゃん、上手」
「そっそんなこと、ないよ、全然下手だよ、てきとうだよ」
私照れながらがそう言うとサーニャは、
「私は聴いてて、とっても温かい気持ちになれたわ」

私のお父様がよく言っていたの、音楽にしろ芸術にしろ恥ずかしくても堂々としなさいと。
音楽も芸術も自分の心をそのまま相手に見せるでしょ、今のルッキーニちゃんはとってもあなたらしかったわ。
 だから私はルッキーニちゃんの歌、もっと聴きたいし、好きだよ。

「これからも、私のピアノ聴いてくれる? 音楽の話が出来るの、ルッキーニちゃんだけだから。ミーナ中佐には私、話しかけにくくて、だから、ね?」
 サーニャはそう私に言う。断るはずない。

私は、自分と同じ緑色の瞳に今日一番の笑顔を向ける。
寂しかった気持ちは、もうすっかりなくなった。

「いいよ!」

私の声が響く。


コメントを書く・見る

戻る

ストライクウィッチーズ 百合SSまとめ