Kaffee-Kantate


――さーにゃん、最近よくコーヒー飲むようになったね。
金色の髪をした私の友人がほがらかに微笑みながらそういった。
そんなこと、誰かにいわれるまで全然気がつかなかったのだけれど。


オラーシャにいた頃は、ほとんどコーヒーを飲まなかった。
留学先のオストマルクでコーヒーを知ったけれど、それでも私は紅茶のほうが好きだった。
コーヒーを飲むことを覚えたのはこの501に来てからで、
私の祖国と同じく紅茶文化のこの国でコーヒーの味を覚えたのなんて、
間違いなく北欧から来たあの人のせいだった。

あの人には好き嫌いはないし、リーネさんの入れる紅茶だっていつもおいしそうに飲むけれど、
それでも二人だけのときには、それは見事な淹れ方でコーヒーを振舞ってくれるのだった。
銀色のケトルから挽きたての豆に熱いお湯が注がれ、香ばしい独特な香りが部屋を包みこんでいく。
一滴ずつ、ゆっくりと、マグカップに注がれたそれは夜の闇のような色をしていて、
そのなかにあの人は、真っ白なミルクと砂糖をたっぷりと入れて、私の前に置く。
初めてあの人の淹れたコーヒーを飲んだときに、苦いといって顔をしかめた私のために、
あの人が特別に作ってくれる、私だけの特別な飲み物。
その特別なコーヒーを本当に嬉しそうに飲む私に、そんなに甘いものよく飲めるよなと
ちょっと苦笑しながら、あの人はいつも砂糖もミルクも入れないコーヒーを飲む。

作って、作ってと子供みたいにせがむ私に、あの人はいつだって嫌な顔一つせずに
私のためだけにコーヒーを淹れてくれて。
そのうち、あの人が任務でいないときに、あの優しさやあったかさを思い出したくて
自分で淹れるようになって。
気がついたら最近は、紅茶よりも飲む回数が増えてきたかもしれない。
入れる砂糖やミルクの量も、少しずつ少なくなってきた。


――きっと、エイラのおかげだね。
すてきだね、好きな人の好きなものをいつの間にか好きになってるのって。
私の目の前の友人は、そういってまた、からかうように笑うのだった。

でもね、ハルトマンさん。あなただって、自分のことには気づいていないじゃないの。
空いたカップを手にして嬉しそうに洗い場に向かう背中に、私はこっそりつぶやいた。

fin.


コメントを書く・見る

戻る

ストライクウィッチーズ 百合SSまとめ