当保管庫の勲章制度について



当保管庫では、本編で勲章云々の話が出たのをいい事に、勝手に便乗して勲章制度を設けています。
その際、勲章のデザインについて実際の勲章のものを元にしています。
ただし、これはあくまでジョークであり、勲章の本来持っている名誉や威厳を
毀損しようとするものでは決してございません。
それでも問題がある場合は、連絡をいただければ直ちに消去させていただきます。
なお、一部の勲章については内容の都合上厳密な表現を省略していますが、
あくまで「元ネタ」であり、そもそも再現性を重視したものではないのでご了承ください。


勲章の内容

名称授与基準モデル勲章名称制定国
撃墜数勲章内容を問わず、投下したSSの本数に応じて授与される。鉄十字勲章(1939年章)帝政カールスラント(ドイツ連邦共和国)
特別撃墜数勲章規定字数以上の長編SSを投下した本数に応じて授与される。マンネルハイム十字勲章スオムス(フィンランド)
名誉司令官勲章リレー主を務めた者に授与される。名誉勲章リベリオン合衆国(アメリカ合衆国)
防衛貢献勲章作文リレーを継承し追稿した回数に応じて授与される。イタリア共和国功労勲章 ロマーニャ公国(イタリア共和国)
連隊戦功勲章1つのシリーズについて投下したSSの本数に応じて授与される。レジオンドヌール勲章ガリア(フランス共和国)
指定特別機撃墜勲章1つのカップリングについて投下したSSの本数に応じて授与される。旭日章扶桑皇国(日本)
統合戦闘航空団勲章いずれかの統合戦闘航空団の隊員全員を登場させた総帥に授与される。勝利勲章(ソビエト連邦英雄)オラーシャ(ソビエト社会主義共和国連邦)
特別最上名誉勲章その他、スレに対して特別な貢献を行ったエースに授与される。ヴィクトリア十字勲章ブリタニア連邦(イギリス)
特別最上英雄勲章特別最上名誉勲章を受勲した者の内、他の追随を許さない更なる貢献を行ったエースに授与される。大勲位菊花章扶桑皇国(日本)
瑞宝功労勲章10年以上の年月に亘り絶やすことなく功労ある者に対して授与される。瑞宝大綬章扶桑皇国(日本)

※実際に作者名一覧に表示されるためには、同一作者名でSSを2本以上投下する必要があります。
「新兵」一覧にあるうちは授与対象になりません。


撃墜数勲章


人間級
名称2級鉄十字勲章1級鉄十字勲章騎士鉄十字勲章柏葉付騎士鉄十字勲章
画像
撃墜数(投下本数)351020
呼称エーススーパーエーススペシャルエースウルトラエース
備考常連の仲間入り名前を覚えられる誰もが褒め称える普段の生活を心配される

伝説級
名称柏葉・剣付騎士鉄十字勲章柏葉・剣・ダイヤモンド付騎士鉄十字勲章
画像
撃墜数(投下本数)3050
呼称ミラクルエース英雄
備考30機撃墜クラブに入れる保管庫に特設コーナーを作る……とか言ってましたけど
よく考えたら探すのが面倒になるだけなので中止しました。すいません。

人外級
名称金柏葉・剣・ダイアモンド付騎士鉄十字勲章
画像
撃墜数(投下本数)100(!)
呼称百合神さま
備考ギネスブックに応募


特別撃墜数勲章


初等
名称マンネルハイム騎士十字勲章マンネルハイム一級騎士十字勲章マンネルハイム上級十字勲章
画像
撃墜数(投下本数)246

上等
名称マンネルハイム最上級十字勲章マンネルハイム特級十字勲章
画像
撃墜数(投下本数)810


名誉司令官勲章
防衛貢献勲章


名称名誉勲章カヴァリエーレウッフィチャーレコンメンダトーレグランデ・ウッフィチャーレ
画像
撃墜数(投下本数)---35810

名称カヴァリエーレ・ディ・グラン・クローチェカヴァリエーレ・ディ・グラン・クローチェ・デコラート・ディ・グラン・コルドーネ
画像
撃墜数(投下本数)1215


連隊戦功勲章


名称シュヴァリエオフィシエコマンドールグラン・トフィシエグラン・クロワ
画像
撃墜数(投下本数)3581015


指定特別機撃墜勲章


名称旭日単光章旭日双光章旭日小綬章旭日中綬章旭日重光章旭日大綬章
画像
撃墜数(投下本数)358101525


統合戦闘航空団勲章


名称統合戦闘航空団勲章
画像
撃墜数(投下本数)---


特別最上名誉勲章


名称ヴィクトリア十字勲章
画像
撃墜数(投下本数)---


特別最上英雄勲章


名称大勲位菊花章
画像
撃墜数(投下本数)---

瑞宝功労勲章


名称瑞宝功労勲章
画像
撃墜数(投下本数)---



とりあえず全部取得した場合の長さ:


戻る

ストライクウィッチーズ 百合SSまとめ